南アルプス 聖岳〜茶臼岳
(2013年 8月18日〜21日)
南アルプスへは、2005年7月赤石岳へ登って以来、2回目、8年ぶりである。
前日は、静岡発の静岡ジャストラインで畑薙ダム、そこから東海フォーレストの送迎バスで、椹島ロッジへ、着いたのは15時過ぎ、大阪と違い、25℃やはり標高が1000mあると別天地である。夕食まで時間があったので、周りを散歩したりゆっくりする。明日からの山行に備えて早やく休む。
19日は、4時起床。6時半 バスで聖岳登山口迄送ってもらう。
身支度をして出発。最初から急登が始まる。約1時間で急登がおわり、沢筋の水場で休憩。しばらくなだらかな道が続き聖沢つり橋を渡り暫く行くと、造林小屋跡に着く。しばらく行くと又急登が始まる。その途中で、Hさんより体調不良の申し入れあり、下山されることになった。聖平小屋までのちょうど中間地点であった。Hさんは昨夜寝苦しいそうにされていたので、睡眠不足が応えたのだろう。別れてしばらく行くと聖岳がよく見える地点に。空気も大分冷たくなり、気持ちよくなった。岩頭滝見台を過ぎると、聖沢の沢筋に出て、暫く行ったところで、沢のきれいな所で、休憩。冷たい水を浴びて気持ち良かった。もう小屋が近いはずと歩くが結構小屋迄長かった。13時過ぎやっと小屋に着く。
午後6時過ぎ、山小屋に頼んでいたHさんと携帯で連絡が取れた旨聞き、一同安心。
2日目晴れ、朝4時起床。今日は、聖岳の山頂を目指す。5時、空荷で出発。約1時間で小聖岳(2662m)に到着。前聖岳が良く見える。ここからまだ300m石ころの多い道をゆっくり進む。7時過ぎ前聖岳(3013m)の頂上に立つことが出来た。360°のパノラマで、富士山もよく見える。遠く北アルプスも。名残惜しいが下山開始。
9時に聖平小屋に戻る。荷物を改め、出発。まず南岳(2702m)を目指す。最初の登りが続く途中でしんどくなる。休憩を度々取って、荷物を助けてもらって南岳を越える頃には体調が回復。東側の斜面にお花畑トリカブトがいっぱい。しばらく稜線歩きで、上河内岳(2802m)の肩へ。頂上はガスっていて視界不良。ここからはしばらく痩せ尾根が続き、注意して進む。お花畑が広がる。ここもトリカブトがいっぱい。北アルプスの雲ノ平の感じで、気持ちいい。しばらく行くと登りになり、ガレ場が続く。登りきった所が、茶臼岳への分岐。風も強くガスっているので、今日の登頂はあきらめ、左下に見える茶臼小屋へ到着。14時過ぎ。今日は長い歩行だった。(9時間)
3日目、曇り。4時起床。今日は下りだけ。5時過ぎ出発。最初の下りは道が悪く注意して下りる。しばらく下りると横窪沢の小屋に着く。こじんまりしてきれいないい小屋だ。
一度泊まってみたい小屋だ。小屋のそばを横窪沢が流れていてきれいだ。横段を過ぎ急坂になる。登りは大変だ。しばらく行くとウソッコ沢に出会い、きれいな沢だ。ウソッコ沢小屋に着く。これで難所は終わった。ここからうそっこ沢を右に左へと吊り橋が続く。沢を別れ、登りきるとヤレヤレ峠に着いた。ここから下りきると畑薙大つり橋に着いた。
全長150m、湖よりの高さ50m位。気持ちいい感じで渡ることが出来。
渡り終わると、すぐバス停。10時40分のバスに乗ることが出来た。畑薙ダム下の白樺荘で、久し振りの風呂でゆっくりすることが出来た。
メンバー:他4名
コース:8月19日 登山口6:45,造林小屋跡9:00,岩頭滝見台11:30,聖平小屋13:10
8月20日 聖平小屋5:00、前聖岳7:10、聖平小屋9:00戻る。
小屋出発9:20,南岳11:00,上河内岳12:00,茶臼岳14:00
8月21日 茶臼小屋5:15,横窪沢小屋7:05、ウソッコ沢小屋8:35,
ヤレヤレ峠9:50,畑薙大つり橋10:30 バス停10:40