雪の廃村八丁2017.2.42/5.

2/4(晴れ)

高槻を9時に出発し、1150に菅原の林道奥・一軒家のところに着く。雪の為これ以上、車は進めない。一軒家の人にお願いして近くに車を駐車させていただく。雪とテント泊の為荷物準備に時間がかかり、出発したのは1240分を過ぎていた。
 雪が膝近くまであるので、ワカンをつける。久しぶりのワカン。暫く雪の林道をゆくと尾根と沢の分岐に来たので、迷うことなく尾根道をとる。15分位登った所でMさんがスマートフォンで位置確認をしながら「おかしい。尾根が違うのでは」という。私は先ほど位置確認しながら、ぴったりするところがないので、ずれぐらいだろうといい加減な現在地確認。Nさんの言葉に改めてコンパスを合わせてみると正式なルートの南側の尾根にぴったりあうではないか。もう少し、コンパスを信じ、慎重にすべき。しかも、登り初めにきちんと確認すべきだった。このまま進むと、さらに尾根を登り返し衣懸坂からの尾根に出、ダンノ峠に向かって北上するか、斜面をおり、谷を横切って登り返すしかない。「たいへんだ。傷の浅いうちに引き返そう」と、Hさんの提案に誰もが納得。
 急いで引き返し、改めて正規の尾根を確認。
この尾根も、途中で斜面を巻き一旦、沢に下りてからダンノ峠に出るのだが、分岐は特徴の無い地形。夏だと藪になり、踏み跡がなくなることから間違いに気づくのだが、雪のときは、非常に分かりにくい。今回も危うく見逃すところだったが、小さな札を見つけ事なきをえた。

ダンノ峠へは夏道ではなく直登してダンノ峠に至った。やれやれでした。ダンノ峠からは、平坦な沢沿いにゆるく下っていくのだからすぐに目的地に着くだろうと高をくくっていたら、これまた、大変。歩きやすい所を探して何度も沢を横切るので、殊の外手間取り、新心荘前に着いた時は1620でした。実に夏の倍、1時間5分かかった。新心荘前の広場の雪をならし固めてテントを2張たてる。寒空にはオリオンと冬の大三角形が輝き、明日の雪遊びに期待して眠りについた。 

2/5 (小雨)

シートの下から冷気が伝わり目を覚ます。ぽつぽつと雨の音。「男対女で雪合戦をやろう」「かまくらを作ろう」などと雪遊びハイク目的が頓挫。廃村八丁への散策も取りやめ。昨夜の鍋汁の雑炊で少し体を温め、テント撤収。MIさんは手際よく片付けていく。雪の時は速さが勝負だとのこと。帰りはトレースがついていることから1時間40分で下山。雪道の大変さを改めて思う

      出発                        迷い込んだ尾根              そうとも知らずひたすら登る        正規のルート尾根を確認
 Mさんがトレースをつけてぐんぐん登っていく    分岐・小さな札に感謝                 巻かないで直登
          ダンノ峠はすぐそこ                                     ダンノ峠                       山裾を巻いて谷へ 
    テン場の新心荘前に到着        雷でやられた樅の木は健気に残っていた。    5日・テント撤収して出発          下山・お疲れさん


☆ コース
  2/4
  登り口・500m(12:45)− 正式ルートの尾根に取りつく(13:38) − 巻道へ(14:44) − ダンノ峠・760m(15:08〜15:14)−新心荘前(16:20)

                                                       歩行時間・休憩含む(3時間35分)  標高差(260m)
  2/5
  テント場・出発・700m(9:00)−ダンノ峠(9:41)−尾根を降りる(10:23)−登山口に下山(10:42)

                                                       歩行時間・休憩含む(1時間42分)
☆メンバー    他に5名                                                      (記・Sasaki)