行者還岳       2015. 5/30()  Oshio

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

行程

5/30()梅田(7:20)発=<高速>=大淀=天川・行者還トンネル西口(10:20)…奥駈道出

(11:30)…天川辻…行者還岳(13:10)昼食…<往復コース>…トンネル西口(14:55)=<高速>=

梅田(19:20)


   行者還岳は、前に登れなかった山で、今日は何とかリベンジしたい!

大淀から大川口で309号線の狭い道に入り、渓谷沿いに進む。トンネル西口で車を降りて、橋の左側の登山口から取り付く。かなりの急登で、高度差(340m)を一気に駈け上がり、ブナ林の中の奥駈道出合で、一息入れる。奥駈道を左側に入ると、ここからは、緩やかな尾根道が続く。ササ原を過ぎて、ブナ・シロヤシオ林を抜ける。(残念ながら、シロヤシオは数輪の花しか残っていない。) 尾根道沿いの疎林の間から、弥山・八経ヶ岳・行者還岳等が見える。さらに進みと、石灰岩の塊峰に到着する。辺り一面、クサタチバナの群落である。バイケイソウは残念ながら花芽が付いてない。天川辻を直進し、行者還岳避難小屋の広場を左に進み、何度も階段を登り、北の肩からシャクナゲの坂を登ると、行者還岳(1546.2m)に着く。山頂は、展望がきかない。錫杖のレプリカがある。写真を撮り、昼食をとる。南の断崖から南奥駈道の山を望む。

下山は、ひたすら、元来た道を引き返す。奥駈道出合から急降下し、灌木の中を進むと、沢の音が大きくなってくる。漸く、駐車場に到着する。      (所要時間4:15 

行者還トンネル西口             奥駆道出合                     奥駆道                弥山・八経ヶ岳の遠望 

クサタチバナ                   行者還岳の遠望                      シロヤシオ                   行者還岳山頂  

             ☆ 行者還岳は、天候にも恵まれ、登りの急登も、何とかクリヤーする事が出来ました。

クサタチバナの群落が綺麗で、春セミが鳴いていました。良い山行でした。