西峰山

  登頂日 2012.1.23(月)   有志  4名

  コース  環境センター〜西峰山(往復)  所要時間3時間30


 朽木に向って車で国道367号線を走り市場の町が近づくと正面に形の良い山が見えてくる。西峰山と呼ばれる山域である。西峰山には三角点は無く山頂の南にあるピーク498.9mに三角点がある。
 今津町途中谷にある高島市環境センター付近の空き地に車を置き、ワカンを着ける。東に折れて旧国道に入り、すぐ右手のガードレールをまたいで谷に降りる。谷の奥、環境センターの東に西峰山から派生する尾根の取り付き点が見える。尾根の先端から上がろうとしたが、急坂で柔雪が被さって難しい。尾根の左手に回り込み小さな谷を見つけて取り付き尾根に上がる。尾根筋は自然林で見通しが良く穏やかな尾根が続いている。
 落葉樹が多いので冬枯れで明るい尾根歩き。しばらく南に進むと標高450mの小ピーク辺りから尾根が東に折れると古い地形図にある町界線の尾根に乗る。尾根にある町界線から東側全域が自衛隊の饗庭野演習場である。尾根にはロープが張られ、奥山ダム辺りからは大砲の砲撃音が響いている。
 尾根の雪解けの部分にイワカガミの葉が見える。コース上にはイワウチワもあり混在しているようで春には楽しい尾根歩きが出来るだろう。穏やかな尾根を南東に進み少し登ると西峰山であるが、何の標識もテープも無かったので行き過ぎて南西にあるピークまで進んで地形がおかしい事に気が付きて引き返した。
 恐らく、ハイキングの対象になりハイカーが演習場内に紛れ込むと危険なので無名峰として西峰山の存在を隠して置きたいのだろうと思う。
 下りは同じ道を引き返した。この季節では珍しいキノコをお土産にした。演習場辺りからは、朝のうち大砲の音がしていたが、今は焚き火の青い煙が立ち上っている。

  
尾根に取り付く        シデの大木         尾根の道               下山道