ポンポン山三角点8石訪              

皆さんポンポン山山塊に三角点がいくつあるかご存知ですか?
先日までポンポン山、釈迦岳、川久保尾根の三角点位しか知りませんでした。ところが近年になって新しく四等三角点が増設されていることを知りました。従来の埋設方法は標石、盤石、保護石、標示杭で構成されていたが、新しい四等三角点の標石は同じ構成ではあるが、標石だけが変っています。従来の標石は花崗岩のものが中心であるが、最近の四等三角点の標石はコンクリートとその上に刻印された真鍮製またはステンレス製の三日月球体をコンクリートに打ち込んで作成しているようである。

現在のポンポン山山塊の三角点は下記のようである 

山名

点名

等級

標高(m)

設置日時

 

場所

ポンポン山

加茂勢山

678.82

1901

 

京・大堺
最高点

釈迦岳

善峰

630.99

不明

 

島本
最高点

川久保

402.57

不明

 

川久保・
尾根

本山寺

519.63

2006

 

本山寺・
西ピーク

唐谷

522.11

2006

 

本山寺
北西

美女

4

598.94

2006

 

川久保尾根・西側

尾越

4

534.51

2006

 

川久保尾根・東側

神峰山

256.6

2006

 

神峰山の

12.19全部訪問し、写真を撮ってきましたので下記記載します。詳細については別のHP「Sentlongの館−関西の山−京都周辺−ポンポン山三角点8石訪」を参照

      加茂勢山−二等             善峰−三等       川久保−三等             本山寺−四等

   唐谷−四等        美女−四等        尾越−四等       神峰山−四等

参考までに本山寺は展望の良い所にありますよ。

     傍のベンチから見た高槻市から大阪市内(12/7)               (12/19)