大無間山2329m(二百名山)

   
日時  梅雨明け直前の 2012.7.16-17   有志 2名


  行程 
   16日 「てしゃまんくの里」4:10発〜諏訪神社登山口5:00〜P4/小無間小屋9:00〜小無間山12:30〜中無間山〜大無間山(2329m)15:00
       〜小無間山17:10〜ビバーグ地点(2060m)/休憩、食事、ロスタイム含む

   17日 4時過ぎ起床・朝食・片付・出発5:00〜諏訪神社登山口着10:30〜「てしゃまんくの里」着11:00 

  概況
   南アルプス大無間・・・・・この名前、以前から気になる山だったが、コースタイム13時間30分、アラコキには2割増しとて16〜17時間の長丁場のためテント泊か避難小屋泊になる。しかも水場がなくなん とも厄介な山で、数年越しにやっと実現した山行。今回の計画は田代登山口近くの「てしゃまんくの里」駐車場に前泊、早朝発、避難小屋泊往復、非常の場合はビバーグを想定。食料:水6.5L/糖尿病で腎臓に負担を掛けぬため必要最低量、食料3食/弁当1・ランチパック2、非常食/カロリーメイト1。その他:雨具・ザックカバー、着替え、ツエルト、常備薬、緊急袋、ライト、地図・コンパス、カメラ、予備電池等総重量11kgの一泊二日の山行としては、軽量・速攻スタイルで出かける。7月8日、梅雨の合間をねらって、Ka氏と大無間山(2329m)に出かけたが井川の手前で道路崩壊のため不通。R362で赤沢に出るも県道60号線も不通。県道29・27号線も道路状況不明のため山行断念。翌週の「海の日」の連休に相棒Y氏を引っ張り出し再チャレンジ。 

   /15 名神吹田IC午後2時発、新名神・東名・新東名で新静岡ICを経て静岡市葵区井川オートキャンプ場1930分着。オートキャンプ場で入浴(¥300-)と夕食を済ませ、「てしゃまんくの里」駐車場に移動、就寝21時。夜半雨しきり。
 
   /16 午前340分起床、準備と朝食を済ませ4時10分出発:曇り。5時前、諏訪神社横の登山口に登山届提出し、入山。(諏訪神社入口不明で30分ロス) 針葉樹林帯(杉・桧)から広葉樹林帯(ぶな)へ・・・黙々とひたすら登っていきます。9時P4(1796m)着/30分遅れ、すぐ近くに小無間避難小屋(収容10人余)がある。付近はシラビソの原生林。晴れていれば中無間山〜大無間山の稜線が望めるが、雲に隠れている。小休止後、鋸歯尾根(P4・P3・P2・P1)の激しいアップダウンに向かう。P1のコルから小無間山への登りは最悪。大きくガレた斜面ぎりぎりの急勾配を登る。とくに下山時は慎重に通過する。近い将来、登山道が崩壊で失われるだろう。やっと小無間山(2150m)着(12時半/1時間30分遅れ)、シラビソに覆われ眺望ゼロ。遅い昼食をとり、大無間山に向かう。途中、唐松薙ノ頭に立つも大無間山は雲に隠れたいる。中無間山から登山道は南西に転じる。広い尾根なのでルートを失わぬよう要注意。ザッ クをデポし、水とカメラを持って山頂をめざす、午後3時大無間山々頂到着。出発から10時間で山頂に立つ。シラビソが生い茂るなだらかな山頂は展望なし、ひっそり山頂を示す標識と一等三角点が置かれている。南アルプスで山頂に一等三角点を有する山は甲斐駒ヶ岳・赤石岳・黒法師山と大無間山の四座だけである。証拠写真を撮り、小無間山に引き返す。(この時点でビバーグを決める) 小無間山々頂は風強く、しばらく下った風下の窪地をビバーグ地点として、ビバーク準備に入る。夕食を取り、予備のシャツ・タイツ・雨具を着込み、ザックを背あてにツエルトをかぶる。夜半足元がくなったので、緊急時用シートを巻き朝までぐっすり眠る。(一度も使わずに10年余り緊急袋に入ったままだったが中々の優れものだった)

         P4小無間小屋(7/16                   シラビソに覆われた大無間山々頂(716視界なし)
 
   /17 朝焼けと鳥の声で目を覚ます、軽い朝食をとり5時過ぎビバーグ地点を出発。南方向に富士山がくっきりと見えた。昨日通ったガレ場を無事通過、P1・P2・P3と抜けて10時半、諏訪神社登山口に無事下山。昨日から合算した山行時間はやはり18時間かかっている。これからはコースタイムの3割増で山行計画を組む必要があるようだ・・・・・。山門脇に勢いよく湧き出す清水の美味しかったこと・・・・・  Yさんお世話になり、ありがとうございました。

   (注:諏訪神社へは、「てじゃまんくの里」駐車場から県道60号線北上、ひとすじ目を左折し突き当たりを右折道なりに進むと諏訪神社鳥居前に出る。鳥居をくぐり階段を登り直進すると諏訪神社登山口に至る。  

       ビバーグ地点からの富士山(7/17出発時)          P1コルから小無間山へのガレ場を振り返る(7/17下山時)     P4からの大無間山(左端)と小無間山への稜線(7/17下山時)       

   
  諏訪神社入口(この入口がわからず30分のタイムロス)         「てしゃまんくの里」駐車場(7/17下山時)